ここで私の作成したエミュレータ Pokecom GO を公開しています。
ソースコードも公開しました。(2017/11/12)
PC-1245/1251/1261/1350/1401/1402/1450/1460/1470Uの動作に対応しています。
ROMイメージがないと動きません。。。別途用意してください。
本当はROMイメージも同梱したいのですが、著作権の関係で配布できません。
X68みたいに公開してよ!>SHARPさん
V1.07.01より外部キーボード対応、Google Drive 対応しています。
V1.08.00よりPC-1360対応しました。
やっとRay Forceを動かす時が来たか(笑)
・pokecom-1.08.01-release.apk 2024/07/05
pc-1360のファイルセーブ/ロード対応
・pokecom-1.08.00-release.apk 2024/06/30
PC-1360対応
・pokecom-1.07.02-release.apk 2023/05/07
外部キーボードのマッピング微修正
・pokecom-1.07.01-release.apk 2023/05/05
外部キーボード対応
Android11以降のストレージ権限への対応
画面レイアウトの修正
・pokecom-1.05.08-release.apk 2021/08/14
カタカナのインポート/エクスポート対応
PC-126x/1350/1450/1460/1470UにおいてUTF-8にてインポート/エクスポートできるようにした
・pokecom-1.05.07-release.apk 2021/08/13
BASICソースコードのINPORT/EXPORT処理において、EscキャラクタをPC-12系とPC-14系で同等に変換できるように修正した。
特殊キャラクタの見直し
√(\SQR), π(\PI), E(\EX), 年(\YEAR), 月(\MON), 日(\DAY), 円(\YEN), ■(\BX) , スペード(\SP), ハート(\HT), ダイヤ(\DI), クラブ(\CL)
・pokecom-1.05.06-release.apk 2021/08/06
PC1245/125xにおいて、\PIおよび\SQRが正しくセーブできない不具合を修正した。
・pokecom-1.05.05-release.apk 2021/03/21
ゲームパッドのキーマッピングデータが保存されるようにした。
一部の端末でPC-1350のキーレイアウトが正しく配置されない不具合を修正した。
初期画面とファイルのセーブ/ロード画面を横方向固定にした。
・pokecom-1.05.04-release.apk 2021/03/20
ゲームパッドの対応(まだ開発中)
(キーのマッピングの仕方を下の方にまとめてますので参照してください)
・pokecom-1.05.03-release.apk 2021/03/06
ソースコードの空行があるファイルを読み込むとクラッシュする不具合の修正。
ソースコードの行の最終でダブルクォーテーションを省略した場合に正しくロードできない不具合の修正。
CPUクロックのエミュレートスピードを三段階に設定できるようにした。
・pokecom-1.05.02-release.apk 2021/01/30
Android 10 以降のファイルアクセスポリシーへの対応(正確には旧方式との互換性を許可しているだけ)
・pokecom-1.05.01-release.apk 2021/01/04
サウンドのエミュレートを実装した。まだそれなりの動きなので、設定のデフォルトはBEEPオフのまま。
・pokecom-1.02.02-release.apk 2020/02/01
PC1251のUIで"("と")"の位置が[1],[2]になっていたのを修正した。正しくは[↓],[↑]。
・pokecom-1.01.10.apk 2018/05/28
特定の解像度でレイアウトが崩れる不具合を修正した。
・pokecom-1.01.09.apk 2018/04/01 16:40
PC1245/51でBASICのソースを保存した時、ダブルコーテーション内のスペースが抜けてしまう不具合を修正した。
・pokecom-1.01.08.apk 2017/12/02 17:48
126xのVRAMのミラー処理がちゃんとできていなかった不具合を修正した(0x2000-0x2880 -> 0x3000-0x3880)
LC-3コンパイラでLUMMY-BAHNがちゃんと動かなかったのはこのせいだった。
あと、特殊記号がREMやダブルコート内にある場合に変換されない不具合を修正した。
・pokecom-1.01.07.apk 2017/11/17 23:40
126x以外も特殊記号のSAVE/LOAD対応した
√(\SQR), π(\PI), E(\EXP), 年(\YEAR), 月(\MONTH), 日(\DAY), 円(\YEN), ■(\BX)
・pokecom-1.01.06.apk 2017/11/14 21:00
SAVE/LOAD機能において特殊記号に対応するようにした。
とりあえずは126xで「√」は「\SQR」というエスケープ文字で表すことにした。なお、「π」は「\PI」
LC-3コンパイラで「√」が使われているので、これがないとソースのSAVE/LOADができない。
ROMイメージについて
残念ながらROMイメージは配布できませんので、実機から吸い出して準備してください。(どこぞのサイトには転がっているみたいですけど)
初めてエミュレータを起動すると、/sdcard/pokecom/romディレクトリ(端末によってパスが微妙に異なります)が作成され、そこにダミーのpc1245mem.binを作成します。このフォルダーに各種ROMイメージを配置してください。
(ROMイメージ配置のパスを変更しました 2017/10/21)
実機からの吸い出し方は、POEMSのサイトで詳しく解説されていますので、そちらをご覧ください。
なお、バンク方式の機種に関してはPC1470Uのところにまとめています。
わかりづらいので、こちらにまとめてみました。(2018/4/8)
ゲームパッドへの対応(2021/03/20)
アクションゲームが思うように操作できないので、ゲームパッドの対応をしてみました。
まだ開発中なので、正しく動かないデバイスもあるかもしれません。
<設定方法>
普通にコントローラをUSBで接続すれば、Androidが勝手に認識してくれます。
最初にコントローラのキーにポケコンのキーをマッピングする設定を行います。
この設定は保存されません(まだ開発中:汗)ので、起動するたびに設定し直してください。
エミュレータが起動している状態で、右上のメニューの中にある「gamepad mapping」を選ぶと、マッピング設定待ちになります。
左下に小さく「UP=?」と出るので、十字キーの上に割り当てるキーを押下します。普通は「8」ですけど。
で、続いて、
「DOWN」
「LEFT」
「RIGHT」
「BUTTON_A」
「BUTTON_B」
「BUTTON_X」
「BUTTON_Y」
と順番に切り替わるので、割り当てるキーを押下します。
マッピングが終わったら、ゲームパッドのキーを押してみてください。例えば「↑」を押すと、「8」が表示されると思います。
あとは普通にゲームを動かしてください。
今までと違った感動が経験できます。(ちょっと大袈裟か。。。)
この例ではPC-1261ですが、他の機種でも同じように設定できます。
見た目を近づけてみた。
表示部を小さくしたくなかったので、ハードスイッチは表示部の左下に配置した。
もっと本物っぽく、表示部分の右側に無駄なスペースを作ったり、RUN/PROスイッチもそれっぽくしてもよかったんだけど、ちょっと手抜き。
あと、RUN/PROのシンボル表示って本物にはないんだけど、わかりづらいからつけちゃった。
1245と同じく、表示部を小さくしたくなかったので、ハードスイッチを表示部の左下に配置した。
あとこの表示ドットのサイズを維持すると幅が入りきらなかったため、隙間を少し縮めてます。だからちょっと違和感が。。。
なおハードスイッチはラジオボタンをカスタマイズして作っています。
ちょっとデザインがスイッチっぽくないなぁ。
本物のシンボル表示は左側にあるんだけど、レイアウトの関係で125xと同じような感じにした。
1251と同じでキャラの隙間が狭いのでちょっと気持ち悪いかも。
これも本物は「MODE」とか「BRK」のキーは右上にあるんだけど、画面レイアウトの関係で表示部の下に置いてしまった。
これはかなり本物に近いと思います。
関数キーが小さすぎて押しづらいけど。。
当たり前だけど、普通の電卓としても使えます。
1401との違いは見た目ぐらいか。
メモリサイズは違うけど。
PC-1450も対応してみた。(2017/11/07)
すぐできると思って後回しにしてました。。
見た目はPC-1460とPC-1401を足して2で割ったような感じ。
画面レイアウトの関係で、関数キーがうまく配置できない。。4個キーを削除してしまっています。
あと、本物は表示部がもっと縦長でのっぺりしているんです。
のっぺりさせてみた。
これもレイアウトの関係で関数キーを4個削除した状態でごまかしています。。
でも見た目は本物っぽいと思う。
ちなみに、私の中ではPC-1470Uが最強で一番好きな端末です。
なので、これをちゃんと動く状態にしたいのだが。。。
おそらく何かのエミュレート(拡張メモリ??)が足りなくて、変なアドレスにジャンプしてしまうのではと何となく思っています。
誰か教えてくれないかな。
PC-1470Uの情報って本当に少ないんですよねー。
動きましたーーー!(2017/10/08)